top of page
Search

世界文化遺産 ハチカル 拓本展のご案内

  • werksn
  • May 15, 2015
  • 1 min read

Momik:Noravank26.jpg

長岡國人 アルメニア<十字の石>拓本プロジェクト記録展(2012-2014)

駐日アルメニア共和国大使館主催の「アルメニア文化週間」で紹介されます。 日本で初公開のハチカル拓本記録展です。 5/19-24 11:00-19:00 東京・代官山ヒルサイドフォーラム(ヒルサイドテラスF棟)

Armenia Culture Week / HILLSIDE TERRACE (Tokyo)

http://www.hillsideterrace.com/art/150519.html

他にも写真展や交流展、子どもの絵画展、トークセッションなどが開催されます。

ハチカルとは?世界最古のキリスト教国アルメニアで4世紀ごろから現れ、14世紀後半に最盛期を迎えた十字の石です。シンボルの十字は植物的な装飾模様から出来ていて、この地上と天国を結ぶ「命の樹」でもあります。二つとして同じものがない独特な墓碑、記念碑です。

また6/30からはアルメニア首都エレバンのアルメニア民族博物館でも同じようなハチカル拓本展がスタートします。


 
 
 

Recent Posts

See All
紙漉き、只今準備中。

今年も紙漉きの準備を始めました。 今日は段ボールを細かく刻みました。気の遠くなる作業です。 これは近日中に版画用紙の土台になり、その上に楮100%の繊維を漉き込みます。 この用紙にN組版画をたくさん刷ります♪ ご期待ください。

 
 
 

Comments


bottom of page